歯科治療は出血を伴う治療も多く、患者さんの感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクがあります。また、歯科治療器具や器材には特殊な形状のものも多く、洗浄・消毒・滅菌法など、適切、かつ専門的な知識が必要不可欠です。
ひらの歯科医院は、歯科衛生士の横山が、
●日本医療機器学会が認定している『第二種滅菌技士』
●NPO法人JAOS(日本アジア口腔保健機構)が認定している『第二種歯科感染管理者』
の資格認定を受けております。
『滅菌技士』とは
歯科に限らず、広く医療分野での滅菌に関する知識と実践に優れた技士として学会に認定されている者のことです。現場での厳しいリスク管理を行い、患者さんの安全に貢献しています。
『歯科感染管理者』とは
歯科医療現場において感染管理における高い感染制御知識を有し、それらを実践できるスタッフとして認定資格を有している者のことです。また、認定資格を有するスタッフが配置されている歯科医院を、『歯科感染管理施設認定医療機関』と呼びます。
院内感染を防ぎ、患者さんに安心して歯科治療を受けていただくため、滅菌・感染予防の責任者が継続的に講習を受け、感染管理に取り組んでまいります。これからも、安心してご来院ください。