「職場にうまく馴染めるだろうか?」
「興味のある分野の知識やスキルをアップして成長していけるかな?」
「しばらく診療を離れていたけど、ちゃんと復帰できるかしら?」
こんにちは、ひらの歯科医院の院長平野です。
この度は当院の勤務医募集にご興味を持っていただきありがとうございます。
初めての職場を探すにせよ、転職するにせよ、勤務先を探す上で このような疑問や不安をお持ちの先生方は多いのではないでしょうか。
歯科医院の場合、診療内容や仕事の役割はもちろん、職場の雰囲気や待遇におけるまで院長の考えが色濃く反映されます。
そして私が勤務医のときもそうでしたが、正直なところ、その実態は実際に働いてみるまで分からないのが大半ではないでしょうか。
「良さそうだと思って働いてみたけど、何か違っていた・・・」
こんな状況になるのは、あなたとっても、そして迎え入れた医院にとっても 出来るだけ避けたいですよね。
そこで、あなたが勤務先に求める理想と当院の環境が一致しているか どうかを判断できるための情報を、可能な限りお伝えしたいと思います。
あなたの勤務先として当院をご検討する際に参考にしていただけると 幸いです。
【診療理念】
自分たちの大切な家族や友人にも自信を持って勧められる治療を皆さまにも受けていただきたい
当院が目指すところはただ一つ、「患者さんと医院スタッフ両者の幸せ」の実現です。
お口の健康は治療をして手に入るものではなく、治療をしたその後のケアが大切です。お口の中の意識や生活習慣の改善がなければ必ず悪くなり、 治療は繰り返されることになります。
この負の連鎖を断ち切るためには予防という概念が必須だと考えています。
予防を実践し、お口の健康を保つことこそが我々歯科医師および歯科医院スタッフの使命ではないでしょうか。
予防の観点から当院では、むし歯の再発リスクが少なく、金属アレルギーの心配のない「セラミックによるメタルフリー治療(主にセレックシステムを使用)」、しっかり噛めて残存歯に優しい「保険外義歯」、歯を残すためにマイクロスコープを使用した「保険外根管治療」、そして当院が1番大切にしている「予防メインテナンス」を診療の4本柱としています。
そして、当院は私たちが日ごろからお伝えしている「歯の価値」を理解していただける方に全力を尽くす医院運営を行っています。
そのため、痛いときにしか歯科医院に行かない方や、「予防メインテナンス」の重要性を理解できない方は基本的に診療はお断りしています。
そして、今回はこのような医院の方針に賛同していただける常勤歯科医師を1名、 非常勤歯科医師を若干名募集します。
具体的には
そして、仲間を迎え入れるにあたり、医院の特徴と、勤務環境について ご紹介します。
1.医院の特徴
当院の主な特徴は次の通りです。
2.特に力を入れている診療
3.勤務体系
常勤の募集
週休2日制(木曜、土曜午後、日曜、祝日)です。
※時期よって曜日の変動あり。
【勤務時間】
月、火、水、金 |
8:30~18:00(13:00~14:30昼休み) |
---|---|
土 |
8:30~13:30 |
*診療時間は
月、火、水、金 |
9:00~17:30(13:00~14:30昼休み) |
---|---|
土 |
9:00~13:00 |
非常勤の募集
4.給与体系
常勤 基本給(月額) |
||
---|---|---|
卒後臨床研修終了 |
1年目 |
300000円 |
2年目 |
400000円 |
|
3年目 |
500000円 |
|
4年目以降は歩合給に移行 |
(22%) |
|
●昇給には当院規定のスキルチェックあり |
非常勤 パート 基本給(日額) |
|||
---|---|---|---|
卒後臨床研修終了 |
直後~(昇給は年1回、話し合いによる) |
半日(4時間)診療 |
15000円 |
1日(7時間)診療 |
24000円 |
||
1日(6時間)診療 |
21000円 |
||
※3カ月間は試用期間にてそれぞれ |
5.有給制度
有給制度を掲げている医院は多いですが、実態は名目だけでほとんど 取得できないことも少なくないようです。当院では事前に申請することで取得を奨励しています。
6.福利厚生の充実
当院は、健康保険は神奈川県歯科医師国保に加入しております。 また法人のため厚生年金加入です。 定期健康診断、人間ドッグ、インフルエンザ予防接種は歯科医師国保からの補助を受けられます。
7.スキルアップの推奨
当院でスキルアップできるテーマと環境は次の通りです。
以上、主なテーマについてお知らせしましたが、いかがでしょうか。 当医院の特徴が少しでも伝わったなら嬉しく思います。
そして当院では、下記のような歯科医師を募集しております。
当院が求める歯科医師の人材像
歯科医師として成長するためには、多くの事を吸収していかなければ なりません。その為には素直な気持ちがなければ、目の前の出来事や 失敗から学ぶことができません。
また、患者さんの訴えや発言にしっかり耳を傾けることが、診療の 成功への大きなカギとなります。
「患者さんはなぜこう言っているのだろう?」思い込みによる誤解や 誤診を避けるためにも、まず素直に受け止め、その言葉の背景を読み 取れる人であって欲しいと思っています。
充実した人生とは、学びや成長によってもたらされると信じています。 私達自身もそうありたいと思っていますし、向上心があり勉強熱心な人と一緒仕事をする中で、お互いに充実した歯科医師人生を歩んでいければ嬉しいです。
人に対して、そして自分に対して嘘偽りのない人。それが私の考える誠実な人です。診療を進める上では患者さんとの信頼関係はもちろん、スタッフや歯科医師同士での信頼関係が重要となるのは言うまでもありません。
ウソをつく、誤魔化すなどいい加減な対応はその信頼関係を大きく 傷つけ、結果的に取り返しのつかない事態を招いてしまい兼ねません。以上、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
私なりに分かり易くまとめたつもりですが、やはり文章だけでは 伝わりにくいこともあるでしょう。
直接見学したい、実際に話を聞いてみたいと思われたなら、 ぜひ下記までお電話またはメールください。
連絡先:0466-49-1382
e-mail : hirano-dc@kamu-come.com
また、求人に関する情報をメールで随時配信しています。
いますぐの転職は難しいけど当院に興味がある…といった方も、お気軽にご登録ください。
あなたからのご連絡を、心よりお待ちしています。